無料アプリ「わたあめカメラ」を利用して簡単にできるイラストの「ゆめ加工」のやり方です。
ゆめ加工



「写真」→「新しく編集」をタップして写真を読み込みます。


写真をぼんやりさせるためぼやぼや強めのフィルター「B02」を利用します。
「ふわふわ」の「B02」をタップし、カラー「白」を選択します。
ぼやぼやの度合いを強くするため「量」を「70%」くらいにします。


ここまでで、簡単なゆめ加工は終わりです。
シェイプと枠でさらに加工
ここからは、シェイプと枠加工を追加してさらにゆめ加工を進めていきます。
「シェイプ」をタップします。
シェイプ編集画面の「シェイプ」の「矩形」を選択し、硬さを「0%」にします。


シェイプ編集画面の「カラー」を選択し、カラーツールバーの「雲+キラキラ」を選択します。
「色」スライダーを「100%」にして色を最大に濃くします。
次の加工で枠加工を行うため「色」を濃くしています。枠加工を行わない場合は、薄めがおすすめです。


「枠」をタップし、好みの枠をタップします。
ここでは、写真のぼやぼや加工にインパクトをつけるため固めの枠「FB004」を選択しました。
硬い枠、柔らかい枠はお好みで選択してください。




これでゆめ加工は終わりです。
毎回同じ加工が大変な方は、アプリの「プリセット」機能をご利用ください。
